サワラ プレート 1932-2022
¥3,000
残り4点
広島県庄原にある、樹齢90年のヒノキの木を使用したプレートです。
HIBA RINGsの全ての商品にはtreeIDが付いています。商品タグや帯についているQRコードを読み込み、treeIDを入力すると、その木が過した場所や年数、植えられた年など、木の成長の歩みや歴史を調べることができます。生きた時代や育った切り株の位置から「木材」をただの材料ではなく一緒に生活する存在感の高いモノに感じられる仕組みとなっています。
【木のエピソード】
1932年に植樹されました。
※当商品は天然素材のため、色ムラや木目が商品によって異なります。木の個性としてお楽しみください。
※ご使用の際には、木の取り扱いや保管方法をご確認ください。

庄原で林業を営んでいる「FOREST WORKER」が、木を切るところから商品の形にするまで、ひとつひとつ丁寧に製作しています。使い込むほどに角が取れ、深い色合いになっていく経年変化も楽しみながらお使いいただけます。
年輪に刻まれた木の歴史が生活にそっと寄り添ってくれるようなアイテムは、自宅やオフィス、ギフトとしてもおすすめです。

未来の森を守り、育てるため、適切に間伐した材を活用しています。木の個性をそのまま使用しているため、色合いや木目、形が一つ一つ異なります。また、皮の名残をそのまま活かすなど、できるだけ自然に近い形に仕上げることを大切にしています。

持ち運びや収納時には、端に空けた丸い穴が活躍します。

カトラリーでも、トレーでも、オブジェでも、使い方は自由。木の皮をはがして、磨いただけの自然の力強さをお楽しみください。